一人では何も出来なかった赤ちゃんの頃、とても懐かしいですね。たまには子どもが小さかったころの育児を思い出してみませんか?大変なことたくさんあったけれど振り返るといい思い出ですよね。

育児は1人ではなく助けてもらいながら

生まれてきた我が子と対面した時の喜びは何にも変えがたい感動だったことを昨日のように覚えています。
ですが、出産して退院してからは慣れない育児に追われ疲れが出てくるという方も居るのではないでしょうか。育児は大変だということに直面すると旦那は私任せにしてしまいます。


あまり泣かせるとマンションのお隣さんに迷惑が掛かるので抱っこしたままの状態だったこともあります。
夜泣きで眠れないなんてこともあるでしょうが、赤ちゃんはお母さんの温もりがほしいから泣くのです。
だから抱っこしてあやしてあげてくださいね。
育児は大変だと思っているでしょうが一歳児になれば今の倍大変になります。
小さいうちが一番可愛い時なんだとしみじみ思いました。

 

初節句、お食い初め

息子が1月生まれなので、お食い初めと初節句を同じ時期にやることになり、自分の実家で実母と実祖父も一緒に行いました。
生後4か月の頃にやったのですが、少しずつ笑顔も増え、表情が豊かになってきた頃だったので、実家でもとても喜んでもらえました。
料理は苦手なので、魚屋さんで鯛を焼いてもらって、祖父の作ったお赤飯やちょっとしたご馳走をみんなで食べました。
お食い初めでは、鯛やお米を食べる真似ごとをするとのことだったので、最年長の祖父にお願いしました。しかし、それまで上機嫌だった息子も何かすることを察してかギャン泣きでした。祖父は今までに見たこともないような笑顔で喜んでいました。
赤ちゃんがいると家庭が明るくなって、いい思い出です。

 

男の子ママ奮闘中

もうすぐ7ヶ月になる息子。
最近知恵がついてきて私がいなくなると泣いてしまう…
可愛いけど泣かれると何も出来なくなるのが大変。
何かおもちゃや遊びに集中していると私がいなくなったのに気づかず楽しく遊んでいる。
だからどうしても手が離せない時は遊び熱中させます。
あと私の息子は寝ぐずりが結構ひどい方だったけど最近分かった事は構いすぎると余計泣くということ。
夜以外は頑張っておっぱいで寝かせないようにしているので朝と昼寝は抱っこ。
こっちがイライラするほどぐずることが分かったのでTVを見ながらとんとんしたり構わないで抱っこでとんとんすると全然愚図らず寝ていくことが分かった。
それから寝かしつけがすごーく楽!
寝かしつけ以外にも子供はママの気持ちを察してこちらがイライラすればするほどだめ。
穏やかな気持ちで楽しみながは子育て出来るように頑張りましょー!

 

夜泣き

8歳と3歳の男の子の母親です。

長男は、産まれてすぐからよく寝てくれたのですが、次男は全然寝てくれず、1時間近く寝かしつけにかかり、やっと寝たと思うと30分くらいで目をさまし泣き続けるが、2歳近くまで続きました。

昼寝もほとんどしません。
ベビーカーや車で、少しでもウトウトしちゃうと、昼寝したようになり、その日は一切昼寝なしになります。

私は常に睡眠不足状態で、家事はつねにおんぶしたままでした。

主人は忙しく手伝ってくれず、生後6ヶ月を過ぎた頃にはノイローゼ気味でした。

しかし、ある時友人から、「夜泣きは、寝ないものと思って、テレビ見たり携帯打ったりしながら、軽い気持ちで抱っこしながら夜泣きの時間を楽しみな~」と言われ、実践してみると気が楽になり、夜の時間を楽しめるようになりました。

睡眠不足は慢性化しちゃいましたが、私の気持ちが落ち着くと、子供も少しまとめて寝てくれるようになりました。

 

真冬のお宮参り

子供が産まれてお宮参りに行くことになりました。
子供は妊娠時に異常があったので、経過観察ということでNICUに1ヶ月近く入院していました。何事もなく無事に退院できましたが、それからすぐに里帰りしたので、生後1ヶ月でお宮参りに行きそびれてしまいました。
里帰りから戻った生後2ヶ月過ぎにお宮参りに行くことになったのですが、真冬の雪が降る日だったので大人も寒くて、神社で写真をゆっくり撮っている余裕もなく帰りました。写真屋さんで記念撮影する予定もやめて、家族揃って家の中で撮っただけでした。
子供もいつもと違う生活リズムになったからかご機嫌ななめで、ミルクの時間にかぶってしまい、写真はかなり不機嫌そうな顔をしています。
今から思えばそれもいい思い出ですが、もう少し記念に残るなにかしてあげたかったなと思ってしまいます。

 

初めての子育て

私の娘は、早産で2114gで生まれました。 保育器には数日入り、退院後も1週間に1度病院に診せに行く日々でした。 元気もなかったので、最初の1ヶ月はほとんど寝てばっかりの赤ちゃんで、途中息してるよね?と何度も確認してました。 母乳はたくさん出ていましたが、娘が加えるのが上手ではなく、乳首がパックリと切れてしまい、搾乳してあげていました。そのせいか、だんだん母乳が出なくなり、3ヶ月ぐらいには粉ミルクと混合になっていました。 そんな娘も、人よりは遅くですが首が座り、寝返りもできるようになりました。 離乳食は、1ヶ月遅れで5ヶ月からはじめました。いちごが大好きで、私が食べていると、それちょうだいとばかりにほしがりました。 かわいくて、元気で、特に手のかからない赤ちゃんだったと思います。

 

初めて英語に触れた日

生後9か月の時に、ディズニーの無料英語体験に行きました。英語なんて早いけど。。なんて思ってましたが、実際の教材で遊んでみたら、なんと大人がハマってしまうくらい楽しくて、使いやすくて子供も大喜びでした。 教材を始めるとなると高いしどうしようかと悩みましたが、児童手当を教材費にあてようと、ローンで買うことにしました。 ディズニーの教材なので親しみやすいし、子供がすぐに英語を理解してるのかな?ととらえられる様子がいくつか出て来たので、始めて良かったなーと思っています。 9か月で始めてみて、10か月には「クラップ」と言ったら手を叩く仕草を見せるようになりました! 年齢で早いだの遅いだのは関係なく、きっかけが大切なんだなと改めて実感させられました。

 

三時間置きの授乳

愛娘が生まれて早二か月。順調に育ってくれてます。 お乳も上手に飲んでくれて、よく寝てくれるから、とっても親孝行な子です。が、時間には正しく、時間が来ると絶対に泣いてお乳をねだるのです。 それは、夜も然り。定期的に起きてくれます。母乳で育てているので、旦那さんは我関せずな感じです。朝も早い仕事だからと寝たままなのも仕方ないと思ってはいるものの、たまに煩そうに寝返りをうったりすると、正直腹が立つ。 蹴飛ばしたくもなるけど、後が怖いので出来ずにいます。実際に蹴飛ばしたよっていう友達は凄いなぁと思います。羨ましい。 実際蹴って、その場で喧嘩になってしまったら、お乳もあげられずに、娘に被害が行くのが見えてるし、これからも出来ないなぁ。

 

 

見当たらなくなった子供の居場所

生後8ヶ月頃になると育児にも慣れてきて、気の緩みが出てきた時期でした。 自分が夜中に熟睡出来ていないからか、いつもお昼過ぎになると睡魔に襲われていました。 ある日のこと眠気が限界に達し、ついつい私の方が子供より先に寝入ってしまいました。30分くらい経って「しまった」と思い、あわてて起きると子供の姿が見当たりません。びっくりして探すと、子供はなんと狭いソファーの下にいました。寝返りしながらソファーの下まで移動したみたいです。泣きもせずじっとしている姿にとりあえず安心しました。 ホコリまみれになって出てきた子供を見て「ソファーの下もキレイにしなければ」と掃除不足を実感させられました。 姉や友人に話すと「信じられない」と言われますが、ある人からは「それくらい気を抜いて子育てするのがちょうどいい」と言われたので、自分では前向きにとらえています。

 

2児ママになりました!

10月12日次女出産! 念願の二人目。長女は6歳。 一時不妊治療も通ったが、三人家族で楽しもうとちょうど諦めた頃にお腹に来てくれました! 6年ぶりの新生児!小さくて小さくて抱っこが怖い~!旦那も久しぶり過ぎてぎこちない~笑。長女は念願の妹に抱いたらなかなか離さない! そして長女同様、次女も完全母乳で頑張ると決意! 初日から母乳のでもばっちり! 授乳中、旦那も長女も次女にくぎづけ! ゲップは俺に任せろと次女奪われた~ すんなり出てくれて、旦那もご満悦! 次女がねんねの間もみんなでニヤニヤしながら眺めてました! 「可愛いね~可愛いね~」の嵐! 可愛いすぎていつまででも見てられる! そのうち長女も一緒にねんね! 二人並んで寝てる姿もたまらない~! 姉妹可愛すぎる!幸せすぎてやばい! これからは4人で毎日楽しく賑やかに過ごせるといいな! 2児ママ頑張ります!!

 

乳児湿疹 生後2か月

生後1か月頃から頭や額をよくかいているなぁとは思っていたのですが、最近ではかいた後からポロポロと乾いた皮膚?のようなものが、たくさん落ちてくるようになってきました。 かきむしらないようにミトンをはめているのですが、すぐに外してしまい・・何よりとってもかゆそうなので、見ていて辛くなってきました。少し調べてみると、どうやら「乳児湿疹」というものらしい・・ 日に日に赤みが増していくので、小児科に連れて行くことにしました。先生に診察してもらい、やっぱり乳児湿疹であるとの事。成長とともになくなっていくものなので、様子を見て下さいとの事で一安心。 乾燥するといけないので保湿剤と、かゆみを抑える軟膏を処方してもらい帰宅しました。これで少しはマシになってくれると良いのですが・・まだまだ心配は絶えませんね。

 

ストローマグに挑戦! 生後7か月

離乳食も順調み進み、お出かけする機会も増えてきたこの頃。麦茶等の水分補給を哺乳瓶でしているのですが、ストローが使えたら楽になるだろうなぁ~とストローマグに挑戦してみました。スパウトは飲まなかった~と友達に情報を得たので、いきなりストローに挑戦です! 哺乳瓶はピジョンのものを使用しているのですが、見た目が好みなのでコンビのマグを購入♪ はじめてだし、飲まないだろうな~と恐る恐る渡してみたところ、なんといっきに飲み干してしまいました!すごいぞ!しかも、ストローの方が麦茶をよく飲んでくれる気がします・・もっと早くストローにしておけば良かった~。 これで外出先や公園等でちょっと麦茶を飲ませたい・・という時、本当に楽になりました♪しかし、パーツが細かいので、洗うのが大変だ~

 

親の苦労むなしく…

息子は7ヵ月でつかまり立ち→つたい歩きとあっという間に出来るようになりました。 そうなると安全につかまり立ちが出来るように環境を整えなければいけません? 主人と私は「テーブルとか棚の角が危ないね?」と言うことで角につけるスポンジを買いに… 部屋の中を見渡すと角って結構あるんですよね。大量購入となりました。 100均にも売ってるけど子どもの安全を考えてきちんとベビー用品のお店で購入。 一つ一つに両面テープを貼り、角に設置。 うん。なかなかめんどくさい作業だわ。 でもかわいい我が子のためだもん! と角を探して貼るを繰り返し… できたー?と思ったのも束の間、角についている黄色のスポンジを見つけ、息子あむあむ…ベリッ! あっという間にはがしてかじるかじる。 あまりにも剥がしてかじるのでよだれで粘着テープはくっつかなくなり、すぐに剥がす羽目になりました。 子育てなんてこんなものですよね!

 

出産

朝5時頃に前日の焼肉のせいで、お腹を壊したと思いトイレに引きこもり… 眠いのにお腹痛いな…ってしてること30分から40分後。 なんとなく10分間隔なことに気づいたころには、もう5分おきになっていて旦那を起こして病院に連絡。病院についてすぐに『パンッ』っと音がして破水… 破水ってちょろちょろでるものだと思っていたからびっくり!!! 5時頃に陣痛きてから産まれるまで6時間という安産でした。 みんなから安産でよかったね、初産なのに時間短いねと言われるけど、つらいもんはつらい… いきみ逃がし中に何度も『まだ?あとどれくらい?』、『もう無痛にして~』と叫んでました。 でも、産まれたときに痛みが吹っ飛びました。 あたし、出産して母親になったんだと不思議な気持ちでした。 何で自分の子ってかわいいんでしょうね!!! あれからもうすぐ3年。 今妊娠してもうすぐ臨月です。痛さを忘れたけど、痛かった、つらい、苦しいというのだけが残っていて今恐怖と緊張の毎日を送ってます。 どうか、また安産で無事に元気な子を産みたいですっっっ!!!

 

お散歩日和 生後4か月

今日は天気が良いので、子供をベビーカーに乗せてお散歩です。だいぶん周りにも目を向けられるようになってきて、お外に出るとキョロキョロとあたりを見回しています。本当に良い天気~♪ ベビーカーを押していると、本当に色々な事に気が付きます。少しの段差のせいで登れなかったり、車の排気ガスが気になったり・・とても迷惑そうにこちらを見ている人、優しそうに微笑んでくれる人、本当に色々です。 ただの雑草の中にもきれいな花が咲いていたり、川のせせらぎに耳を傾けたり。きっと子供と一緒にゆっくり過ごしていないと、一生気がつかなかった事がたくさんあります。 そんなゆったりとした時間を過ごしていると、本当に幸せだな~と心から思います。まぁ~大変な事もたくさんありますがね・・。小さな幸せを感じて生きていかないといけませんね。

 

突然の成長

息子2ヶ月のある夜の事。 隣で寝ていた私はいつもとは違う動きを感じました。 眠さを我慢してそーっと目を開けてみると、いつもなら仰向けで寝ている息子の顔がこっちを向いています。 2ヶ月ですよ?見間違いかと思いそのまま寝てしまいました。 そして次の日…いつものように座布団の上に寝かせて主人と私は束の間のコーヒータイム。 うん?視界に何やら動く気配が… よく見ると息子が足をバタバタさせて身体をよじらせています。「ちょっと見て見て!」と主人と二人でビックリ! 声をかけるとやめてしまいそうだったので、そーっと見守ることに… バタバタする事数分…身体をねじり、そのままクルン!と見事に寝返りをしたんです! あまりにも早い寝返りに思わず動画を撮って友達に確認してしまいました。 夜の動きは練習だったのでしょうか…

 

人見知り 生後6か月

うすうす気がついてはいましたが、人見知りが始まったようです・・早くないかい? いつも遊んでもらっている人でも「えーん・・」おばあちゃんでも「えーん・・」ママとパパしかダメみたいです。そのうちパパもダメになるんだろうか・・恐ろしい。 この間は買い物に出かけた先でエレベーターに乗ったのですが、優しそうなおばあさんが「かわいいねぇ」と子供の顔を覗き込んで話かけてくれました。「あぁ~・・ちょっと近い~・・」と思っていたのですが、案の定顔がみるみる曇り大きな声で「ギャーギャー」泣きわめき出しました・・トホホ。エレベーターだし、おばあさんにも悪いしでとっても気まずかったです・・ごめんなさい、おばあさん。 そうそう、普段メガネをかけていない人がメガネをかけるのもダメ。帽子もダメ。これは、ママでもダメです。いつまで続く事やら。

 

8ヶ月、つかまり立ちしました!

生後8ヶ月になった娘、つかまり立ちをしました! あちこち行かないように柵の中に置いていたのですが、その柵につかまってしっかり足の裏で立ち上がってる。 すごい嬉しそう。 てか母もすごい嬉しいよぉ~~♪♪ 見える世界が変わって楽しいだろうし、 私が離れても立ち上がれば何をしてるのか見えるし、 飽きもせず何度も立ち上がって柵を両手でしっかり握ってガタガタしてる。 まるで監獄の中にとじこめられて「出~してくれ~!」と言っているよう^^; 思えばこの7~8ヶ月というのは急成長でした。 つかまり立ちをする1週間前につかまりながら膝立ちをするようになって、 その翌日にハイハイを始めて、 おててパチパチも自分からやるようになって、 すっかり一人前の赤ちゃんて感じになりました。 6~7ヶ月まではまだ赤ちゃんて感じだったけど、 8ヶ月にもなればすっかり幼児て感じで、 嬉しいような、ちょっぴり寂しいような気持ちになりました^^;

 

© 2020 子育ての思い出 rss